| 目 Order | コウチュウ目 Coleoptera |
| 亜目 Suborder | カブトムシ亜目 Polyphaga |
| 上科 Superfamily | コガネムシ上科 Scarabaeoidea |
| 科 Family | コガネムシ科 Scarabaeidae |
| 亜科 Subfamily | コフキコガネ亜科 Melolonthinae |
| 族 Tribe | アシナガコガネ族 Hopliini |
| 属・種 genus,species | Ectinohoplia obducta (Motschulsky, 1857) |
5月21日採集。体長6-9mm。花に集まり、よく見かけるコガネムシだが、拡大してみるとなんと美しいことか。まるで黄金のスパンコールを散らしたようなその姿は、まさに「黄金虫」。その美しさはプラチナコガネにも劣らないのではないのだろうか(言い過ぎ)。細かく見ると本当に新たな魅力が見つけられる。




0 件のコメント:
コメントを投稿