はじめに

深度合成を用いて撮影した昆虫をタイトル通り”ためつすがめつ”、様々な方向から掲載し紹介していきたいと思います。同定間違い、学名等の間違い、どんどんご指摘ください。今後ともよろしくお願い致します。

画像の無断使用はご遠慮願います

2016年10月21日金曜日

ヒゲブトハムシダマシ


目 Order コウチュウ目 Coleoptera
亜目 Suborder カブトムシ亜目 Polyphaga
上科 Superfamily ゴミムシダマシ上科 Tenebrionoidea
科 Family ゴミムシダマシ科 Tenebrionidae
亜科 Subfamily ハムシダマシ亜科 Lagriinae
族 Tribe ハムシダマシ族 Lagriini(Lupropini)
属・種 genus,species Luprops orientalis (Motschulsky, 1868)
ヒゲブトハムシダマシ Luprops orientalis (Motschulsky, 1868)-4-4
ヒゲブトハムシダマシ Luprops orientalis (Motschulsky, 1868)-1-1
ヒゲブトハムシダマシ Luprops orientalis (Motschulsky, 1868)-3-3
ヒゲブトハムシダマシ Luprops orientalis (Motschulsky, 1868)-2-2

   8月15日採集。体長8-10mm。よく似た種にアラメヒゲブトハムシダマシがいるが、総合的に見て判断。前胸の形が結構違う気がする。詳しくは図鑑や詳しいサイトで。岐阜県ではアラメの記録がほとんどなく、こちらが優占種のようだ。一見すると地味だが、体中の点刻はなんとも無骨で、がっしりとした印象がある。ハムシダマシということで体型は確かにハムシに似ているが、なんとなく華奢な感じがするハムシとは別物である。

0 件のコメント:

コメントを投稿