はじめに

深度合成を用いて撮影した昆虫をタイトル通り”ためつすがめつ”、様々な方向から掲載し紹介していきたいと思います。同定間違い、学名等の間違い、どんどんご指摘ください。今後ともよろしくお願い致します。

画像の無断使用はご遠慮願います

2016年11月1日火曜日

マメコガネ


目 Order コウチュウ目 Coleoptera
亜目 Suborder カブトムシ亜目 Polyphaga
上科 Superfamily コガネムシ上科 Scarabaeoidea
科 Family コガネムシ科 Scarabaeidae
亜科 Subfamily スジコガネ亜科 Rutelinae
族 Tribe Anomalini(Popilliina)
属・種 genus,species Popillia japonica Newmann, 1844
マメコガネ Popillia japonica Newmann, 1844-3-3
マメコガネ Popillia japonica Newmann, 1844-2-2
マメコガネ Popillia japonica Newmann, 1844-4-4
マメコガネ Popillia japonica Newmann, 1844-1-1

   7月30日採集。体長9-13mm。どこでもたくさん見つかる、コガネムシ界の2大一般虫の一種。(ちなみにもう一種はアオドウガネ。今勝手に決めた)。そこかしこで大量発生している。この虫には英名がある。英名は”Japanese beetle”で、直訳すれば日本の甲虫。なぜ、この虫がさも日本代表みたいな名前をいただいているのかというと、アメリカに上陸し、農作物を荒らしまくっているかららしい。アメリカシロヒトリの逆パターンみたいなものですかね。あまりにもよくいるし、農作物は荒らすしでこの虫にあまりいい印象を持っている人は少ないのではないかと思う。しかしよくよく見れば美しい翅の色、黄色い剛毛が作る模様など、なかなか綺麗ではないだろうか。身近にいるからこそ、「どうでもいい」ではなく、その美しさや面白さを「ためつすがめつ」してほしい。

0 件のコメント:

コメントを投稿